学生(高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生等)であればどなたでもご応募いただけます。なお教員1名のグループ単位での応募を基本としますが、20歳以上の代表者を選定すれば学生のみのグループまたは個人での応募も可能です。
【ムービー部門】
ショートムービーの部は60秒~180秒以内、WebCMの部は30秒以内の動画。
フォーマットはmp4形式(H.264)、アスペクト比は16:9、解像度は1080p(1920×1080(推奨解像度))・720p(1080×720)以上、映像ビットレート1080p 8 Mbps以上・720p 5Mbps以上。
音声ファイルは動画ファイルに付加してください。
映像ファイルのエラーにより作品の視聴が困難な場合、選考の対象外となる場合があります。
尚、入賞された作品はYouTubeにアップロードさせていただきますので、エンコード設定に関しては下記を参考に行ってください。
※YouTubeヘルプ「アップロードする動画におすすめのエンコード設定」
https://support.google.com/youtube/answer/1722171?hl=ja
【企画コンテ部門】
エントリー後に事務局よりお送りする企画コンテシートに企画内容、絵コンテを記載のうえ、PDFまたは画像データに変換。
・作品の最後に2~3秒程度必ず挿入してください。
・背景(透明・白)は制作者が選択できます。
・白背景は、加工を禁止します。
・透明な背景は、位置、サイズ(横幅が画面の2分の1以上)、必要最小限度の縁取りは可能としますが、色・縦横比の変更は認めません。
・ロゴの提供方法については、ムービー部門(WebCMの部)にエントリー完了後、エントリーコード等の発行メールを配信する際、本文にDownload URLを記載いたしますのでそちらよりご確認ください。
応募時に自動返信メールにてお知らせしますが、自動返信メールが届かなかった場合は事務局までご連絡ください。
メールアドレス:info@tohokulove-gakusei-moviecontest.jp
エントリー完了時、事務局から送られてくるエントリー完了メールの中に音源素材がダウンロードできるリンクアドレスの記載があります。
アクセス頂き、ご自分の作品にあったBGMをダウンロードしてご使用ください。
2021年5月28日(金)~2021年11月28日(日)までとなります。
11月28日は23時59分までに応募フォームより応募を済ませてください。
取り消しはできますが、取り消しの理由を記入の上、事務局までご連絡ください。
メールアドレス:info@tohokulove-gakusei-moviecontest.jp
応募作品数に制限はありません。1応募者から何作品でも応募可能ですが、エントリーは作品ごとに行ってください。
応募資格の範囲内であれば特に制限はありません。
HPへアクセスし、エントリーページにて必要事項の記入を行い、パスワードを設定のうえ、事前登録を行ってください。
作品のデータファイルの提出についてはファイル転送サービスを利用し、パスワードを設定しのうえ、応募フォームの「ダウンロードURL」「パスワード」欄に記載してお送りください。
推奨ファイル転送サービス「GigaFile(ギガファイル)便」
https://gigafile.nu/
DVD-RやUSBメモリ等のメディアによる応募は受け付けておりません。
数多くの作品をできるだけ同じ条件で審査するため、ファイル転送サービスによるデジタルデータの受付のみです。
また、応募作品の返却はいたしません。
指定の応募方法以外の提出は原則受け付けておりません。
また、誤った場所に送信してしまった場合も受理、通知はされません。
事務局側では責任を負いかねます。
応募前にデータのバックアップ等の対策をしていただくようお願いいたします。
応募は実名でお願いします。
入賞作品の公表に際しては、代表者名、学校名、グループ名を公表しますが、特別の事情がある場合には、お問合せフォームよりご連絡ください。
「募集要項」の審査基準の内容を踏まえ、映像専門家等による一次審査の後、通過作品はHP上に公開し、一般投票を実施します。
最後にプレゼンテーション形式の二次審査を行い、表彰作品を決定します。
※企画コンテ部門は一次審査にてグランプリを決定するため、一般投票および二次審査は対象外になります。
特にありません。どなたでもご参加いただけます。
個別の連絡はいたしません。
応募作品のテーマに沿っていれば、撮影場所は問いません。
応募できません。
応募された作品は当コンテストの告知・発表および東北や新潟のPR、東北電力の事業活動に、期限の定めなく無償で活用させていただきます。
また用途により二次利用させていただく場合があります。